〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

与謝野町の熊情報のリンク

与謝野町の熊情報のリンク

こんにちは。朝から大雨です。

ちりめん街道を散策される方へ、与謝野町の熊情報のお知らせです。

与謝野町クマ出没情報

 与謝野町は町内にジビエ解体場もあり、また狩猟免許を持って猟犬を伴って狩りをされるハンターさんも多いので、野生動物が人間や犬を「恐ろしいもの」と認識しているためか、今年は人的被害は出ていません。そしてちりめん街道は町並み保存区域ではありますが、現状人の住む住宅街であり、観光のお客様もほぼいらっしゃらないため、「観光客による餌付けや食べられるごみのポイ捨て」が発生しないこと、また地元でも屈指の「わんこ連れ散歩コース」のため、人の活動時間帯にクマが目撃されたことは今のところありません。

 私は若いころ14年ほどテレビの映らない山奥に住んでいたのですが、そこの村は数えるほどしか家がない割にはクマの出没が極めて低い村でした。というのも村落の中にハンターと狩猟犬がいたので、野生動物からすると「危ない場所」と認識されていたのではないかと思います(笑)

↓養鶏場の守護神、二代目天ちゃん(通称ジョン)

写真 2025-11-09 16 04 00 (1)

 実際、井筒屋の養鶏場の守護神二代目天ちゃん(通称ジョン)は「動物に対してのみものすごく獰猛なわんこ(人には警戒心がない)」で、彼の犬舎の近くのにある空き地の柿の木は、大量の実がなっているにもかかわらず、野生動物の食害の形跡がありません。彼は事故でほかの犬をかみ殺してしまい、警察に係留されて殺処分寸前のところをご縁があり、井筒屋で番犬として引き取りました。警察に迎えに行った際、彼が来てから警察署周辺では鹿や猪の獣害がなくなった、という番犬としては超優秀なわんこです。

 そしてハンターが狩猟犬を伴っている以上、熊から見たちりめん街道は「不特定多数の犬が不定期に巡回する場所」と認識されているのかな、と思っています。クマと犬の関係は人間に例えると、車を運転中にパトカーに遭遇するようなものだと思います。違反してなくても運転中にパトカーを見たらドキッとしませんか?(笑)パトカーがしょっちゅう見張ってる交差点があったら、運転中にあまりそこ通りたくないですよね?(爆笑)

 犬と熊の関係も同様で、犬はクマにとっての抑止力だと思います。もちろん天ちゃんは私たちにとっても大切な家族なので、熊と戦ってほしいなどとは全く思っていません。だから天ちゃんの犬舎は鶏小屋の建物の中にあり、入り口には万が一の彼自身の脱走防止もかねて(むしろお迎えしてすぐは彼の脱走防止のほうが大問題でした。)金属製の格子戸もついているので、熊が来ても安全です。ただ野生動物が天ちゃんを「怖いもの、いやなもの」と認識している以上、抑止力としてそこにいてもらっています。特にちりめん街道は町並み保存区域であり、なおかつ小中学生の通学路でもあります。わんこの散歩が抑止力につながるのであれば、とてもありがたいことだな、と思います。

 犬は何千年も人間の優秀なパートナーとして活躍してきました。今は愛玩目的が多くなりましたが、ぜひハンターだけでなく狩猟犬も増やして、抑止力としての犬の力を発揮してほしいですね。

ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女