〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

田舎に里帰り気分!旧館22畳の感想

PN.あやさまから頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
あやさま、ご宿泊ありがとうございました!井筒屋のような小さな宿を見つけてくださり、ありがとうございました!そして、年始にもご予約くださりありがとうございます!  最初に、板長の魚料理を喜んで頂けてとても嬉しいです!双子のお兄ちゃんがもりもり食べてくれて、頼もしかったです(笑)何より、事前にお子様の苦手なものをお伝えくださり、ありがとうございました!小学生のお子様は予約の時点で刺身が付きますが、もし刺身など生ものが苦手なお子様の場合、刺身のつかない幼児コースへの変更を承っています。当日だとできないこともありますので、あやさまのように予約の段階で教えて頂けるととても助かります!ありがとうございました!!!また、烏骨鶏の卵のシフォンケーキも美味しくお召し上がり頂けて、とても嬉しいです。自家養鶏の烏骨鶏は美味しい卵を産んでくれます。烏骨鶏は一般的な鶏と比べて産卵数が少なく、希少価値の高い卵になります。さらに板長がさばいた魚のあらや骨、お客様の料理の残りや野菜くず、野草などを食べて育っていますので、烏骨鶏自身も贅沢で健康的な食生活を送っています(笑)日光をたっぷり浴びて健康に育った烏骨鶏の卵は、まさに医食同源、身体の内側から元気になれる食材だと思います。他にもサラダの野菜やてんぷらの野菜や山菜は一部を板長が無農薬で育てていたり、井筒屋の料理は食材の調達から調理までとても手間がかかります。ですがこうしてお客様の声を聞かせて頂くことで、私たちのほうこそ元気を頂いています!こちらこそありがとうございます!  最後になりましたが、三男の日本舞踊に暖かいメッセージを頂き、ありがとうございます!毎日練習しているので、お客様からのメッセージはとても励みになります。三男に伝えておきますね。ありがとうございます!また、猫のハチにもメッセージありがとうございます(笑)なでなでしないとご飯を食べなくなる、甘えん坊のおじいちゃん猫です。野良の時にはどうしていたのか謎です(笑)1月にお越し頂いた時も、ぜひまたなでなでしてくださいね。  今度の年末年始は、去年から栽培を始めたレンコンに加えて、初めて自家栽培に挑戦したクワイもおせち料理に出てくる予定です。それではまた、冬にお会いできるのを楽しみにお待ちしています。ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

PN.さかなかな様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
さかなかな様、ご宿泊ありがとうございました!大切な家族旅行に、井筒屋のようなマイナーな宿を選んで下さり、ありがとうございます。井筒屋は地元で水揚げされた季節の魚料理をお出しする宿になります。お子様たちにも料理を喜んでいただけて、とても嬉しいです!お子様ランチをあえてださないのは、「子供=お子様ランチ」ではなく、小さなころから色々なものを食べてみてほしいという私たちの思いがあります。  女将の通った小学校は、全校で10人以下という非常に小規模な学校で、給食は毎日給食のおばちゃんの手作りでした。春はフキノトウなどの山菜が出たり、冬は校庭で栽培したそばを児童が手打ちした手打ちそば、大豆が取れたら給食で使う一年分の味噌づくりをして、一年間発酵させた後に給食に使われます。山菜は苦みで食べられない子もいたりしますが、今思えば本当に貴重な体験をさせて頂きました。もちろん、井筒屋でも食べられなければ残してください。そのために井筒屋では食材の残りや食べ残しを烏骨鶏に食べさせて、その卵を料理に使っているので、無駄にはなりません(笑)なにより、一般的になじみのあるものばかり食べていると、食文化そのものが消えてしまうと思うんですね。私たちのような宿は、コース料理も一種類しかなくて、一見不合理で時代遅れですが、旅行先でその土地で昔からある食材や、旬の食材、希少な食材に接する機会でありたいと思っています。  また、お泊り頂いた旧館22畳は、板長の曾祖父母の時代、昭和八年に建てられました。丹後大震災で被災した井筒屋を支援しようと、当時の常連のお客様方がお金を出し合って建て替えて下さった建物になります。昔の建物なので好みがあると思いますが、喜んでいただける方にお越し頂けてとてもうれしいです。  最後になりましたが、自宅で飼っている猫のハチを可愛がっていただき、ありがとうございます!拾ったときはがりがりにやせていましたが、今は八キロ(笑)貫禄のある看板猫です。また、三男の日本舞踊も楽しんで頂き、ありがとうございます!本人も誉められるととても嬉しそうなので、伝えておきますね。また季節の魚料理や、「昔の日本の風景」が味わいたくなったら、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。次にお会いできる日を、ハチともども楽しみにお待ちしています。ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その315
ご宿泊ありがとうございました!ご家族との大切な家族旅行に、井筒屋のような小さな旅館を選んで下さり、ありがとうございます!  今回アンケートに描いていただいた「パイナップル生絞り」と「日本舞踊」は、どちらも2024年の七月から披露を始めました。「パイナップル生絞り」は現在中学生の次男が担当しています。お客様の目の前で、手袋を着用して、自らの筋力だけでパイナップルを絞るという荒業を披露しています(笑)彼は腰椎にヒビが入る重傷を負い、リハビリのため始めた水泳と筋力トレーニングでマッチョになりました(笑)以前は引っ込み思案で「人前に出るなんて絶対無理!!!」な性格でしたが、パイナップル絞りを始めてから、お客様の前に堂々と出られるようになりました。ただ、パイナップルの皮がごついため、一日に2個が限度なので、宿泊予約特典や有料コースでご注文いただいたお客様にのみ披露しています。  また、長女と三男が担当している日本舞踊も喜んでいただけて、とても嬉しいです。長女は小学校の頃に日本舞踊を習っていて、一度足の故障で引退しましたが、2024年の3月から2025年の三月まで、期間限定で再度習い始めました。今年の三月から同時に習い始めた三男は日本舞踊は初めての挑戦です。ですが自分から「今年の誕生日プレゼントは新しい日本舞踊の着物がいい!」とリクエストしたり、楽しく習ってくれているのがとても嬉しいです。三男の日本舞踊は、会席料理をご予約いただいたお客様や、医食同源会席の一泊二食付き宿泊プランをご利用のお客様皆さんに披露しています。  もともと井筒屋の近隣では、子供に日本舞踊を教えて、春のお祭りの時に神様へ奉納する、という伝統行事がありました。ですがコロナの自粛期間と人口の減少で、子供たちが日本舞踊を奉納する伝統はなくなってしまいました。でもその伝統があったおかげで井筒屋の子供たちは幼いころから着物や日本の伝統行事に高い関心を持っています。地域の歴史に感謝を込めて、行事そのものはなくなっても、歴史を伝えていくことができれば、と考えています。井筒屋へお越し頂いた時には、ぜひ子供たちの日本舞踊も楽しんで下さいね。またお会いできる日を楽しみにしています。 ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その313
総合4 風呂4 客室4  清潔感3  接客・サービス5  夕食5  朝食4  じゃらんでたまたま見つけました。ごはんがおいしいとのことなので、選びました。 お風呂のいすが木製なので、どうしても黒ずんでいるのが気になりました。もう少し清潔感がある方が良いと思います。 料理もおいしく、部屋も広く、ゆっくりできました。色々とお話も面白かったです。tファーム、ガラム、行ってみます。お世話になりました。

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その311
井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その311 総合5 風呂5 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食5   ネット(じゃらん) 食事(地魚中心)がおいしい 小さい子供連れでも、他のお客様に迷惑をかけない。 自宅から近く、一泊二日の旅に最適のロケーション。 このままでいいです。 宿の皆様のお心遣いがうれしい。

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その309
総合5 風呂4 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食-(未記入)   知ったきっかけはじゃらんで検索した時に高評価が多かったことです。ホテルではレストランが混んだりして落ち着かないのに対し、井筒屋さんでは落ち着けるのでは、と思いました。 部屋が広くて建物が歴史を感じるのも魅力でした。 男子トイレにも芳香剤があるとよいと思いました。 ゆっくり静かに過ごせました。

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その307
井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その307 総合4 風呂4 客室5  清潔感4  接客・サービス5  夕食4  朝食4 魚が美味しく食べられるから。 刺身がもう少しほしかったです。 昔ながらの雰囲気が味わえました。

MORE

総合4 部屋4 風呂3 料理(朝食)4 料理(夕食)5 接客・サービス4 清潔感4 料理がおいしい  ゴールデンウイーク前半に天の橋立を自転車で回りたくて、この旅館を利用させていただきました。建物は大変古いのですが、それも特別な風情で非日常を感じました。宿の前がちりめん街道であり、昔の風情が数多く残っていました。その景色を見ながらの宿泊でした。  何といっても感動したのは夕食です。魚中心の料理でした。板長さんが直接市場に行って新鮮なものを仕入れているとのことです。刺身、白子、肝、あじやメバルの塩焼きなどが出てきました。特におおきなアジの塩焼きはおいしくて感動しました。どれも素材の味を最大限に引き出しているという感じの料理でして、新鮮な魚そのものを味わったという感じがし、同じ食材でも特別においしく感じました。ここまで満足できた食事はそれほど経験がありません。  朝食も魚が出され、また、食材は自前の農場で栽培したものだと聞きました。自前の烏骨鶏の卵を使った茶碗蒸しもおいしかったです。またいつか利用したいと考えています。

MORE

PNテラノ様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
投稿日:2024/5/17 総合5 部屋3 風呂3 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感4 3回目の宿泊 敷地内に専用駐車場がないため自家用車は少し離れた指定の場所にとめる。悪天候や荷物が多ければ先に荷下ろし(人も)した方が良いだろう(過去2回は曇天で済んだが今回はついに雨天となった)。部屋は3間続きで十分広いが洗面やトイレはない。いずれも共用のものが室外にあり風呂もそうだが不便さは感じられない。無人の旧家に泊まらせていただく感覚(無人ではないが)。食事は朝夕とも魚、山菜中心だが地物中心で質、量とも十分でお酒も進む。女将の接客は他の人が書いているであろうものがすべて当てはまっていると思われる(見てないけど)。 おいしい料理と酒で腹いっぱいにして静かなへやでゴロンと寝転べば満足、という向きにはおすすめである。

MORE

PN.よっさんさまから頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
総合5 部屋5 風呂4 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感5 母親と二人で宿泊 他のお客との接触がなく大変静かに落ち着いて過ごせました。ウェルカムドリンクでいただいたすだちジュースが美味しかったです。夕食は評判通りで美味しすぎました。焼き物のアジを食べる頃には母親は満腹になっていて自分が夢中で食べ進めたのですが、大変残念ながら食べきれず残りは烏骨鶏のエサに。烏骨鶏がうらやましい。女将さんが旅館の歴史やご家族のお話などをしてくださり大変面白かったです。夜はゆっくり広いお部屋で寝ることができました。朝ご飯もブリが美味しく満足できました。チェックアウト後に母親とまた泊まりに来たいと話をしながら車で出発しました。お世話になりました。

MORE