2025-04-17
井筒屋にご宿泊されたお客様の感想その319

ご宿泊ありがとうございました!遠路はるばる関東から、再訪頂きありがとうございます!まずは板長の魚料理を楽しみにしてくださり、ありがとうございます!板長の魚料理は、水揚げされた魚の中から良いものだけを選び、個体差に応じた熟成をさせてお出しする、ただひたすらそれに特化したお料理です。「良いものだけ」というのは、やはり旬の時期に水揚げされても魚によって個体差があるため、板長が直接漁港に行って目利きして魚の仕入れをしています。たとえば冬の寒い時期に水揚げされたいわゆる「寒ブリ」であっても、エサが取れなくて身がやせている時もあれば、生き物である以上体調不良のブリもいます。また、一見太っているように見えるブリでも、エサを食べたばかりで胃袋だけが膨らんでいて身はやせていたり、養殖のブリが逃げたいわゆる「逃亡者(水産業界では、養殖のブリがいけすから逃げた場合「逃亡者」として区分けされます。ほとんどが安値で取引されます。)」であったり、また産卵間近で太っているように見えても身はやせているメスのブリなど、「状態の良くないものは除外します。そしてふつうは見てもわからないような細かい情報を、その目で見て感じて、それでもなおよいと思ったものだけを仕入れる、それが板長の目利きです。
もちろんそこまでこだわりを持つ板長の目利きをクリアできる魚は、本当に数が限られていて、まさに少人数だからこそお出しできる食材です。そして、以前お越し頂いたお客様が、「魚料理が美味しくて」と再来訪していただけることは、料理人にとって本当に身に余る光栄です。しかも関東から!!!片道六時間以上も!!!!!本当にありがとうございます!!!!!
最後になりましたが、今年2025年はエミューを飼いたかったのですが、潔くあきらめて、農家さんと共同で肉用の京地鶏の養鶏をすることになりました。エミューは40m以上の柵がやはり大変ですね。。。ですが、井筒屋の次男が、鶏肉の専門家として着々と成長しつつありますので、ひょっとすると板長の魚料理と次男の京地鶏のコラボが実現するかもしれません。お楽しみに!
また、美味しい魚料理と女将との会話を楽しみたいときには、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。遠路はるばるありがとうございます。またお会いできる日を楽しみにしています。
ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女
追伸 アニメ談義楽しかったです。今は「俺だけレベルアップな件」「夏目友人帳」がお気に入りのようです(笑)板長が料理を運んできたときに、ぜひはなしかけてみて下さい(笑)