〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

田舎に里帰り気分!旧館22畳の感想

PNまさ様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
歴史を感じさせる趣きのある宿 友人とのツーリングで宿泊しました。ちりめん街道って何?何も知らずに来ましたが、女将から丁寧に説明してもらい、歴史を感じるいい旅になりました。特に食事に使われているお皿やお椀が、戦前に使われていた物で、戦争出兵時の壮行会で使われていた貴重な食器だと聞いて驚き、改めて平和な時代で良かったと思いました。 また、家族で泊まりに行きたいです。

MORE

PN.歩様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
総合5 部屋5 風呂5 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感5 本当においしい! 口コミを見て行ったんですが、予想以上の料理に夫婦で感動しきりでした。お刺し身はとても新鮮で、酢の物、小鉢、鍋物どれも酒のアテとして最高です。特にお勧めして貰った焼き魚が本当に美味しくて、酒飲みにも関わらずご飯も平らげてしまいました…。 飲み比べセットで出てくるお猪口が全部違うもので、目でも楽しめたのが良かったです。女将さんの気配りも気持ちよく、心地良く過ごせました。今度は違う季節にお邪魔したいと思ってます。

MORE

お客様の写真その5
今回は、春にご家族でお越し頂いたお客様に、再度7月にお越し頂きました!!!今回も館内で撮影した写真を頂いたので掲載します! 上の二枚はご宿泊いただいた旧館22畳の客室内です。 左側は縁側の写真。井筒屋の客室の中で、ちりめん街道を見渡せる眺めの良い唯一のお部屋です(笑) 右側の写真は、旧館の入り口にある額の下での一枚。 この額は、右から「瑞(めでたい事)、景(光景、ながめ)、福(良いこと)、堂(家の中)」と書かれていて、「めでたい事、良いことが家の中に満ち溢れる様子」という意味だそうです。雅号が「豊臣俊哲」という方が書かれた書ですが、なぜそれが井筒屋にあるか?気になる方は女将に聞いてみて下さいね。頑張って調べたので喜んでお答えします!(笑)  前回もお嬢さんとハチじいが遊んでいるところをお送りいただきました。「今回は顔も出してもいいですよ」とのリクエストでしたので、かわいらしいお嬢さんとハチじいの写真を掲載させていただきます!!!  最近は体調がよく、さらにもっふもふのハチじい。いつもチェックアウトの時に「明日またハチ君に会いに来る!!!」と言いながら帰って行かれるのが本当に名残惜しいです。次回はお嬢さんの大好物の地だこが仕入れられるように、頑張りますね。またお会いできる日を楽しみにしています。 ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その295
0120503614 総合5 風呂4 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食5   ○ネットの口コミを見てぜひ行ってみたいと思いました。 魚料理がたくさん食べれて最高でした♪○ 話しやすい女将さんと色々話をしながら、楽しくご飯を食べれて良かったです。同じ歳です、とお伝えすると、ワンドリンクサービスしてくださったり、主人に日本酒のサービスをしてくださったり、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました!

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その294
 まずはやはりお食事がどれも本当に美味しかったです!これは宿泊者5名共に絶賛しておりました。みんな今年で30歳になるので、お肉ももちろんですが魚料理が好きになってきたこと、そしてみんなの出身である京都の伏見では中々新鮮なお魚を食べられるお店が少ないのもあって、今回井筒屋さんでの宿泊を選んで本当に良かったと言っておりました。日本酒が大好きな3名もお魚料理と日本酒に酔いしれ、舞鶴に住んでいる食通の友人もとても満足していました。私もお魚料理が大好きなので大変嬉しかったです。また個人的に消化器官が生まれつき強くないので、よくご馳走やコース料理を食べた日は油が重くてお腹を壊したり寝れない日があるのですが、今回は終始お腹の調子が良かったので、新鮮で適度な魚の脂分が良かったのかなと思いました。 皆んなに共通して評判だったのは、鰤のお刺身、鯛のカマ焼き、魚卵、お鍋、玉ねぎの天ぷら、イカのお刺身などでしょうか…。(まだまだあったと思います)もちろんみんなお米は絶賛しておりました。私もいただいたお米を自宅でうまく炊けるように頑張ります! あと私自身が亀岡の昔作りの木造の家を改装して住んでいるのもあって、建物の作りがとても好きでした。木材の質感と部屋にあった調度品なども好きなものが多くて大変落ち着きました。みんなは窓際のソファが置いてあった場所を気に入った様子で、夜分にお酒を嗜んでおりました。 また私は、宿の周辺を散歩したことが大変有意義な時間でした。趣のある場所が多くてスケッチをたくさん描けたこと、散歩をされていた近所の方が話しかけてくださって、私の絵の話や世間話をできたことも、とてもいい思い出になりました。 長々と書いてしまいましたが、本当に今回の旅行はいい思い出になりました!またお宿にも是非宿泊したいと思います。本当にお世話になりました!

MORE

先日ご宿泊いただいたお客様から写真が届きましたので、掲載させいていただきます!!! お刺身大好き!と言ってもらえてうれしかったです!ありがとうございました!小食、と聞いていたのですが、おひつが空になるくらい白ご飯をもりもり食べてくれてびっくりでした(笑)またいろいろな季節の魚を用意して、ハチと一緒にお待ちしていますね。またお会いできる日を、楽しみにしています。  ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

PN.ペペさまから頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
投稿日:2023/3/27 総合4 部屋3 風呂3 料理(朝食)4 料理(夕食)4 接客・サービス4 清潔感3 魚料理三昧 いろいろな種類の魚の料理が頂けました。1品1品とても丁寧に作られていてとても美味しかったです。 接客もとても丁寧でした。

MORE