〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その322

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その322

こんにちは!梅雨明けから雨無しの二週間がたちました。

皆様お元気でしょうか?

私はエアコンが苦手なので極力つけずに夏を過ごすのですが、今年は史上最速でエアコンをつけました。そしてつけた初日に夏風邪をひきました(笑)以前は夏のエアコン初日は冷えからのぎっくり腰だったので、腰痛対策の筋トレ&スクワット&天ちゃんの散歩が効いたのでしょうか?夏風邪もいやですが、ぎっくり腰よりは100倍ましなので、さぼらずに頑張ろうと思います。

 昨日井筒屋の猫ブログを更新しました!井筒屋のマスコット猫・ハチの写真と動画です。この暑さにもかかわらず、体重が八キロから九キロへ、一キロ増加したハチ。彼の辞書に夏バテの文字はありません(笑)椅子からはみ出るハチのお尻をご堪能下さい。

古民家と猫のブログ

このたびは、数ある宿の中から、井筒屋を選んで頂き、ありがとうございます。 お客様に、小さなお願いがあります。井筒屋にご宿泊された感想を、教えて頂けませんか?

総合4 風呂4 客室4  清潔感4  接客・サービス4  夕食5  朝食5  

○井筒屋を知ったきっかけや、予約の時に、ほかの宿と比べて、どういう所があなたにとって魅力的でしたか?最も大きな魅力を一つ、教えてください。(一つと言わず、たくさん書いて頂ける方も大歓迎です。)

お料理がとても美味しそうだったので。

日本家屋のお宿が魅力的だった。

○「ここがこうだったら、もっといい!」というような改善点も、教えて頂けるとありがたいです。 (できるだけ具体的に書いて頂けると嬉しいです。)

全く不満はありませんでした。

本当にお料理が美味しくて、よかった。

普段食べられないお魚をたくさん食べれて嬉しかったです。

○それでは最後の質問です。井筒屋に来て、良かった!と思うことを、一つ教えてください。

最高のおだしが、心に残りました!

もちろんお刺身も、全てですが!

ありがとうございました。

ご宿泊ありがとうございました!丹後には海鮮がメインの宿が星の数ほどあります。その中から井筒屋を選んで下さり、ありがとうございます。

 板長の魚料理を楽しみにしてくださり、ありがとうございます。漁港で見慣れない魚が水揚げされると、まず毒の有無を調べ、毒がない食用の魚であれば試しに買ってきて家族に食べさせて、美味しければお客様の料理に使う、という手順で使える魚を少しずつ増やしてきました。井筒屋で扱う地魚の種類の多さは、板長の好奇心と探求心、研究熱心さの賜物だと思います。また、宿泊できる人数が少ないため、同じ日に泊まられても違う魚が出ることがあります。一尾しか水揚げされなければ、その一尾を大切に使うのが板長の信条です。その分、接客係は魚の名前を覚えるのに必死です(笑)でも、例えばカニのフルコースのように毎回かにが出て、シーズンが終わるまで毎日同じ説明をするよりも、毎回頭をフル回転させるほうが楽しいかな、と思います。たまに覚えられないときもありますが(笑)

 最後になりましたが、現在、多くの一般的な魚の旬が江戸時代に確立されたものであり、そこから数百年を得た現在、海の中も陸の上も、生き物を取り巻く環境は大きく変わりました。「魚の本当の旬」に合わせること、これは市場価値の高い「その時期に売れる魚」を出すのではなく、たとえ大衆受けはしなくても、海の中の多様な変化が見える「その時期に本当においしい魚料理を作りたい。」井筒屋の料理は、板長のそんな地魚への愛情がこもった料理です。また季節を変えて、本当の魚の旬を味わいにお越しくださいね。またお会いできる日を楽しみにしています。

ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

じゃらん限定・京都府のふるさとお得クーポン発行中!

Dマッチョ地鶏

じゃらんネットからのご予約はこちらです

「マッチョの鶏すきと旬魚の刺身会席プラン」

井筒屋のマッチョ次男が育てた、マッチョな京地どりを使ったすき焼きプランです(笑)自慢の筋肉と同じくらい愛情注いで育てた京地どりを、すき焼きにして召し上がっていただく新プランです!しかも! 板長が釣ってくる新鮮な旬魚のお刺身もついて、海の幸も京地どりも両方楽しめるという特別会席です。

じゃらんネット限定で、7月25日スタート。
一泊二食付き、大人1名様(4名1室) 15,400円〜となっております。

夏の丹後で、ちょっとマッチョなごちそう、味わってみませんか?

じゃらんネットからのご予約はこちらです

送迎のご案内

井筒屋の無料送迎は、

ご宿泊当日与謝野駅発15:40 → 井筒屋着15:55
翌朝井筒屋発10:30→ 10:45与謝野駅着

上記の時間のみ、承っております。
御利用の場合は、前日21時までにご連絡をお願いいたします。

直接予約特典(医食同源会席を含む宿泊プラン限定)

下記のコースから大人1名様につき1コースお選びください。

◎お客様への値引きコース

大人1名様につき、1000円値引き

◎地ビール1ジョッキサービス

与謝野町産ホップで作られた地ビールを、キンキンに冷えたジョッキで1ドリンクサービスになります。

IMG_0878

↑与謝野町のホップ畑

◎刺身大盛サービス

大人1名様につき1人前のお刺身の量が二倍になります(笑)

 仕入れ等の都合がありますので、お手数ですが三日前までにご連絡をお願いいたします。

IMG_3724

◎地酒お持ち帰りコース

大人1名様につき、地酒5種のみ比べと、お好きなものを一本お持ち帰り 醸造学科卒の女将が厳選した地酒をお持ち帰りいただけます。

Photo_007mini

◎2025年ウェイトリフティング高校IH予選京都府男子73キロ級第三位のマッチョが搾る!1個丸ごと手搾りパイナップルジュース!!!

大人1名様につきパイナップル一個搾ります。(販売価格1650円)

○中2の夏に腰椎にヒビが入る重傷を負い、リハビリのため始めた筋トレで、いつのまにかマッチョになった次男が搾る!純度100%!!!1個丸ごと手搾りパイナップルジュース!

パイナップル絞りの動画はこちらです。

ウェイトリフティングIH予選の動画はこちらです。

莠慕ュ貞ア区ァ・20250308_0440

莠慕ュ貞ア区ァ・20250308_0447

◎板長・鈴木孝昌御用達醤油お持ち帰りコース

うす口醤油・濃い口・刺身用たまり醤油を3本セット&おすすめレシピ付きをプレゼント!※画像準備中

◎絹のタオルプレゼントコース

大人1名様につき、絹100%の浴用タオル(約120cm・販売価格2200円)1枚プレゼント!

7O1A2630

ちりめん街道で織られた着物の生地を、贅沢に使った浴用タオルです。美しい地紋が入った生地なので、お土産やプレゼント、自分へのご褒美におすすめです。

ご予約の際、井筒屋は部屋数が少ないうえに、各部屋の特徴がはっきりしていて、大きなホテルや旅館のように、「気に入らないから当日ほかの部屋に交換する。」ということは一切できません。お部屋のご案内をよくご覧になってからご予約下さいねお部屋のご案内はこちらです。ちりめん街道料理旅館井筒屋は、オンライン上での予約は、じゃらんネットか井筒屋HPの直接予約のみになります。井筒屋HPからの直接予約はこちらです。


じゃらんAward、五年連続受賞させていただきました!

じゃらんOF THE YEAR 2022 【夕食部門】

2022_1200x900_じゃらん_OF_THE_YEAR_泊まって良かった宿大賞【夕食】


近畿北陸地域 50室以下 第3位都道府県別泊まってよかった宿ランキング2021京都府

し_ゃらんnetランキンク_(泊まって良かった宿)

 50室以下部門 第1じゃらんOF THE YEAR 2021 【朝食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位

2021_1200x900_じゃらん_OF_THE_YEAR_泊まって良かった宿大賞【朝食】


 じゃらんAward2020及び都道府県別泊まってよかった宿ランキング2020はコロナの影響で中止になりました。都道府県別泊まってよかった宿ランキング2019京都府 

jaran-kyoto

50室以下部門 第受賞させていただきました!そしてじゃらんOF THE YEAR 2019 【夕食部門】

award2019


近畿北陸地域 50室以下 第2位【審査基準】『じゃらんnet』のクチコミ評点(夕食)が上位の宿泊施設に贈られます。なんと、じゃらんOF THE YEAR夕食部門は、三年連続の受賞になります!
2018_1200x900_じゃらん_OF_THE_YEAR_泊まって良かった宿大賞【夕食】
with_img004

板長の料理は、人間の都合に合わせない、その時の海や魚の状態に徹底的に合わせるため、なかなか大衆受けはしません。ですので、こんな大きな賞を二回もいただけるとは、思ってもみませんでした。魚が大好きで井筒屋にお越しいただいたお客様に、心からの感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございます!
ちりめん街道は、確かに地味な観光地ですが、人が少ないからこそ
大きな観光地では得られない、心の平穏や、なつかしさを感じることが出来る場所です。
お客様の口コミ投稿をみていても、ちりめん街道のたたずまいや、静かで落ち着いた雰囲気を、好意的に受け止めてくださる方が、とても多いと思います。
 観光地=人数が多いほうが勝ちではなく、お客様がそれだけ満足して帰られたか?を評価していただけたこと。
このことが、本当に、本当に嬉しかったです。
 数多くの宿の中から、井筒屋を選んでくださったお客様へ、
そして、ちりめん街道にいらっしゃるお客様をあたたかく迎えてくださった、地元住民の皆様
なにより板長と女将が、自分の本来の仕事に集中できるようにサポートしてくれたスタッフと家族へ心からの感謝の気持ちをこめて。 板長 鈴木孝昌  女将 鈴木和女井筒屋HPから直接予約すると、お得な特典があります! 井筒屋の直接予約限定特典https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683井筒屋HP宿泊プラン一覧画面 食材の調達や仕入れと仕込みを大切にしたいので、医食同源会席をお出しできるのは、金曜日から日曜日までとさせていただきます。(連休・盆・年末年始も制限をかける場合があります。お早めにご予約下さい。)本当に良い食材は、大量生産できません。大変申し訳ありませんが、お客様に合わせて食材を調達するのではなく、食材に合わせてお出しできる人数を制限させていただきます。そのため、じゃらんネットで掲載している宿泊プランおよび医食同源会席の予約は、電話の場合は三日前の午後九時までにお願いいたします。(じゃらんネットおよび井筒屋HPからのご予約は、二日前の朝五時まで受付可能です。)お客様に、美味しい魚料理をお出しできるように、また、せっかくの休日を安心して過ごして頂けるよう、自粛期間中は今すぐ改善できることに取り組んでいきたいと思います。暗い話題が多い昨今ですが、明るい話題を話したい、聞きたい。そんなお客様は、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。明るい笑顔と美味しい料理でお待ちしています。ちりめん街道料理旅館井筒屋 板長鈴木孝昌 女将鈴木和女
1、ご宿泊の客室は、基本的に一つの建物につき1組とさせていただきます。なお、離れの宿小濱と赤野邸は、お食事のときのみ井筒屋・新館へお越し頂きます。(井筒屋本館・旧館22畳と井筒屋・新館は、廊下でつながっています。)2、お客様のトイレ・お風呂は、ほかのお客様と共有にならないように、すべて個別にご用意しています。3、食事のお部屋は、すべて個室、または部屋食で、全室換気扇完備のお部屋でご用意いたします。  安心、安全な環境でお召し上がりいただけます。4、料理の調理・盛り付けは、手袋を着用の上、一品ごとに取り換えています。5,お食事のご案内は、廊下でのお客様同士の接触を極力低くするため、最低10分以上の間隔を取らせて頂いています。お食事の時間等、ご希望に100%添えないこともあるかもしれませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。6、旅館やホテルに泊まるのは不安・・という方のため、古民家の一棟貸切プランをご用意しました。お食事は井筒屋まで送迎いたします。詳しくはこちらをご覧くださいね。↓古民家一棟貸切プランはこちら→https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/lodging/akanotei
1日3組の宿だからこそ、あえてできる、柔軟な対応と、一組一組完全個室でのおもてなしです。お客様の安心、安全を第一に、できることから進めていこうと思います。板長 鈴木孝昌女将 鈴木和女 

 

井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想

https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/category/voice


近隣の古民家で保護猫3匹と暮らしています。!古民家と猫のブログはじめました!

ちりめん街道料理旅館井筒屋のHP限定特典が、リニューアルしました!↓詳しくはこちらのページをご覧くださいね。↓https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683


電話0772-42-2012

井筒屋HPhttps://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/
予約特典:じゃらんで使えるポイントが2%たまります!
口コミ投稿を書くと、航空会社のマイルがもらえるそうです。


電話0772-42-2012

井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想

https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/category/voice



○天橋立から車で約15分


○与謝天橋立ICから車で約10分

○伊根の舟屋から車で約40分
伊根町の観光の前後にいらっしゃるお客様も多いんですよ。

ちりめん街道 料理旅館井筒屋https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/

板長鈴木孝昌
女将 鈴木和女平成27年、京都食育先生に認定していただきました。京都府与謝郡与謝野町加悦1050番地電話0772-42-2012○ Izutuya is about 15 minutes by the car from Amano-hashidate and about 10 minutes by the car from Yosa Amano-hashidate IC.The Chirimen Street
The Japanese-style hotel and restaurant,IzutuyaThe chef Takamasa Suzuki
The landladyKazuko SuzukiOur specialty is japanes cuisine.1050  Kaya ,Yosano city,Yosa District,Kyoto ,Japanhttps://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/Phone 0772-42-2012


ご予約の際、井筒屋は部屋数が少ないうえに、各部屋の特徴がはっきりしていて、大きなホテルや旅館のように、「気に入らないから当日ほかの部屋に交換する。」ということは一切できません。お部屋のご案内をよくご覧になってからご予約下さいね

お部屋のご案内はこちらです。

ちりめん街道料理旅館井筒屋は、オンライン上での予約は、じゃらんネットか井筒屋HPの直接予約のみになります。

井筒屋HPからの直接予約はこちらです。

じゃらんAward、五年連続受賞させていただきました!

じゃらんOF THE YEAR 2022 【夕食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位

2022_1200x900_じゃらん_OF_THE_YEAR_泊まって良かった宿大賞【夕食】

都道府県別泊まってよかった宿ランキング2021

京都府 50室以下部門 第1

し_ゃらんnetランキンク_(泊まって良かった宿)

じゃらんOF THE YEAR 2021 【朝食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位

2021_1200x900_じゃらん_OF_THE_YEAR_泊まって良かった宿大賞【朝食】

 じゃらんAward2020及び都道府県別泊まってよかった宿ランキング2020はコロナの影響で中止になりました。

都道府県別泊まってよかった宿ランキング2019

京都府 50室以下部門 第

jaran-kyoto

受賞させていただきました!

そして

じゃらんOF THE YEAR 2019 【夕食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第2位

award2019

【審査基準】『じゃらんnet』のクチコミ評点(夕食)が上位の宿泊施設に贈られます。

なんと、じゃらんOF THE YEAR夕食部門は、三年連続の受賞になります!

2018_1200x900_じゃらん_OF_THE_YEAR_泊まって良かった宿大賞【夕食】

with_img004

板長の料理は、人間の都合に合わせない、その時の海や魚の状態に徹底的に合わせるため、なかなか大衆受けはしません。ですので、こんな大きな賞を二回もいただけるとは、思ってもみませんでした。魚が大好きで井筒屋にお越しいただいたお客様に、心からの感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございます!


ちりめん街道は、確かに地味な観光地ですが、人が少ないからこそ
大きな観光地では得られない、心の平穏や、なつかしさを感じることが出来る場所です。
お客様の口コミ投稿をみていても、ちりめん街道のたたずまいや、静かで落ち着いた雰囲気を、好意的に受け止めてくださる方が、とても多いと思います。
 観光地=人数が多いほうが勝ちではなく、お客様がそれだけ満足して帰られたか?を評価していただけたこと。
このことが、本当に、本当に嬉しかったです。
 数多くの宿の中から、井筒屋を選んでくださったお客様へ、
そして、ちりめん街道にいらっしゃるお客様をあたたかく迎えてくださった、地元住民の皆様
なにより板長と女将が、自分の本来の仕事に集中できるようにサポートしてくれたスタッフと家族へ心からの感謝の気持ちをこめて。

 板長 鈴木孝昌  女将 鈴木和女

井筒屋HPから直接予約すると、お得な特典があります!

 井筒屋の直接予約限定特典https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683

井筒屋HP宿泊プラン一覧画面 

食材の調達や仕入れと仕込みを大切にしたいので、医食同源会席をお出しできるのは、金曜日から日曜日までとさせていただきます。

(連休・盆・年末年始も制限をかける場合があります。お早めにご予約下さい。)

本当に良い食材は、大量生産できません。大変申し訳ありませんが、お客様に合わせて食材を調達するのではなく、食材に合わせてお出しできる人数を制限させていただきます。

そのため、じゃらんネットで掲載している宿泊プランおよび医食同源会席の予約は、電話の場合は三日前の午後九時までにお願いいたします。

(じゃらんネットおよび井筒屋HPからのご予約は、二日前の朝五時まで受付可能です。)

お客様に、美味しい魚料理をお出しできるように、また、せっかくの休日を安心して過ごして頂けるよう、自粛期間中は今すぐ改善できることに取り組んでいきたいと思います。

暗い話題が多い昨今ですが、明るい話題を話したい、聞きたい。そんなお客様は、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。

明るい笑顔と美味しい料理でお待ちしています。

ちりめん街道料理旅館井筒屋 板長鈴木孝昌 女将鈴木和女

1、ご宿泊の客室は、基本的に一つの建物につき1組とさせていただきます。なお、離れの宿小濱と赤野邸は、お食事のときのみ井筒屋・新館へお越し頂きます。(井筒屋本館・旧館22畳と井筒屋・新館は、廊下でつながっています。)

2、お客様のトイレ・お風呂は、ほかのお客様と共有にならないように、すべて個別にご用意しています。

3、食事のお部屋は、すべて個室、または部屋食で、全室換気扇完備のお部屋でご用意いたします。

  安心、安全な環境でお召し上がりいただけます。

4、料理の調理・盛り付けは、手袋を着用の上、一品ごとに取り換えています。

5,お食事のご案内は、廊下でのお客様同士の接触を極力低くするため、最低10分以上の間隔を取らせて頂いています。お食事の時間等、ご希望に100%添えないこともあるかもしれませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

6、旅館やホテルに泊まるのは不安・・という方のため、古民家の一棟貸切プランをご用意しました。お食事は井筒屋まで送迎いたします。詳しくはこちらをご覧くださいね。↓

古民家一棟貸切プランはこちら→https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/lodging/akanotei

1日3組の宿だからこそ、あえてできる、柔軟な対応と、

一組一組完全個室でのおもてなしです。

お客様の安心、安全を第一に、できることから進めていこうと思います。

板長 鈴木孝昌

女将 鈴木和女

 

 

井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想

https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/category/voice

近隣の古民家で保護猫3匹と暮らしています。!

古民家と猫のブログはじめました!

ちりめん街道料理旅館井筒屋のHP限定特典が、リニューアルしました!↓詳しくはこちらのページをご覧くださいね。↓https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683


電話0772-42-2012


井筒屋HPhttps://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/

予約特典:じゃらんで使えるポイントが2%たまります!
口コミ投稿を書くと、航空会社のマイルがもらえるそうです。


電話0772-42-2012

井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想

https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/category/voice


○天橋立から車で約15分


○与謝天橋立ICから車で約10分

○伊根の舟屋から車で約40分
伊根町の観光の前後にいらっしゃるお客様も多いんですよ。


ちりめん街道 料理旅館井筒屋https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/


板長鈴木孝昌
女将 鈴木和女
平成27年、京都食育先生に認定していただきました。京都府与謝郡与謝野町加悦1050番地電話0772-42-2012○ Izutuya is about 15 minutes by the car from Amano-hashidate and about 10 minutes by the car from Yosa Amano-hashidate IC.The Chirimen Street
The Japanese-style hotel and restaurant,Izutuya
The chef Takamasa Suzuki
The landladyKazuko Suzuki
Our specialty is japanes cuisine.1050  Kaya ,Yosano city,Yosa District,Kyoto ,Japanhttps://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/Phone 0772-42-2012