〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

井筒屋

  • TOP
  • 井筒屋
PN.sakurasakura様より頂いた、じゃらんへの口コミ投稿と、4月1日以降の全国旅行支援について
投稿日:2023/3/12 総合5 部屋5 風呂5 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感5 お料理・接遇・心癒される環境、大満足でした。 昨年の大晦日に、家族で宿泊に続いて、公共交通機関を使っての一人旅で再訪しました。 井筒屋さん離れの小濱に宿泊。炬燵に暖まりながらお手製のチーズケーキを頂き、今回は街をあげてのお雛祭りが目的の滞在でしたが、次回は、春のお祭り、いや、秋口の虫の声を聴きながらまったりするのもいいなと、再々訪の予定を考えるのでした。 お料理は、板長入魂の数々のお魚料理。何度も感嘆のため息が出ました。そして美味しいご飯と地酒を堪能しました。 他の宿泊者さんとお顔を合わせることもなく、まるで故郷に帰ってきたかのような親しみと安らぎを感じました。 女将さんの、気取らない暖かな心配りによるものと思います。 丹後ちりめんで栄えた街並みを、住民の方々が守っておられ、出会ったご婦人から、ちりめん産業のこと、昔の暮らしなどを聞かせてもらいました。 向こうから自転車で走ってきた中学生の男の子が、「こんにちは!」と元気に挨拶してくれました。 心穏やかに散策するのに、この上ない街並みです。 またお伺いします。

MORE

PNあややん様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
地魚料理が美味しい! 美味しいお魚をたらふく食べたいと思ったらこちらを予約してしまいます(笑) 今回で4回目。今回は夫婦、1歳と7歳の子供、義両親と宿泊させていただきました。義両親は初めてでした。貸切状態なので、トイレもお風呂も気兼ねなく使用でき、義両親も安心しておりました。足が悪い義母でも階段さえあがれば2階だけでほとんど過ごせ、よかったです! 冬はお風呂場が寒いので先に暖房をつけておくと良いかと思います!温泉ではないですが、家族四人でも入れる大きいお風呂です! 義母は調理師で宿泊先のご飯にはうるさいほうですが、医食同源の薬膳料理に感動して、びっくりするくらい食べていました。長生きするために、帰ったら薬膳料理を勉強すると話していました。女将さんとも話がはずんでいて、義両親を連れてこれてよかったなと思いました。魚釣りも食べるのも大好きな義父も様々な魚料理に大満足だったと。 コロナ前に行って以来でしたので、色々変化されていて、驚くこともたくさんありました! 飼われている鳥骨鶏の卵の茶碗蒸しとシフォンケーキ、最高でした! こちらのお米も本当においしくて、以前お土産にいただいたものを友人にあげると人生で1番美味しいと思ったと! 観光地までは少し距離はありますが、ゆっくりしてご飯を堪能する目的でお腹をすかせていつも行っています。 また美味しいお魚をたくさん食べたいと思ったら予約させていただきます! 様々なご配慮ありがとうございました!

MORE

PNユッキー様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
女性/40代その他ユッキーさん 時期2023年2月宿泊 投稿日:2023/2/15 プラン部屋食&個別バス・トイレで安心!自慢の丹後コシヒカリに、旬の魚と山の幸との一期一会!医食同源会席和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用 価格帯18,001~19,000円(大人1名あたり/税込) 総合5 部屋5 風呂3 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感5 ご飯が最高でした すごく広い旧22畳の和室でとてもゆっくりできました。 ご飯がとても美味しくて こんなにお魚が美味しいと思ったことは なかったです。 朝も夜も味も量も大満足のご飯でした。 お風呂は温泉ではなくごく普通の家風呂ですが 貸し切りだと思えば ゆっくり入れて良かったです。

MORE

星空の宿・猫好き歓迎!赤野邸~古民家一階貸切プランでご宿泊頂いたお客様の感想その24
総合5 風呂5 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食5   インターネットで検索した時に偶然知りました。 私共は猫が大好きで、宿泊する部屋に猫がいる?というのと また夫が大の魚好きであったため、猫と料理、それが今回の宿選びの決め手となりました。 魚料理が多種類で美味しかった。 猫たちもかわいかったです。

MORE

PNこう様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
投稿日:2023/1/15 総合5 部屋5 風呂4 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感5 美味しい料理と素敵な女将と可愛い猫 赤ちゃん連れで利用しました。 地魚はもちろん、ご飯や手作りデザートもとても美味しかったです。 また、女将さんのお話がとても面白く、楽しく過ごさせていただきました。 あと、猫ちゃん達は少し大きめなので娘達は怖がって泣いてしまいましたが、人懐っこい子達で、親のほうが一生懸命遊んでしまいました(笑) またお伺いします。

MORE

PNよっしー様から頂いた、じゃらんへの口コミ投稿です。
投稿日:2023/1/11 総合5 部屋5 風呂3 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感5 魚料理が格別 こちらの旅館の特徴は、 ・魚料理がおいしい ・女将さんがしてくださる加悦町の歴史を含めたお話しが面白い ・旅館周辺の雰囲気が素敵 です。 まずは料理から。 井筒屋さんといえば魚料理で、どれも素晴らしいお味です。 板長さんが漁港におもむき、仕入れをされているとのことで、 上から目線で申し訳ないですが、 素材(魚)を目利きする力が一級品なのだと思います。 また、魚以外の料理についても、1品1品が繊細でかつ奥深い味わいです。 どれをとっても、高級料亭にも引けを取らない味でした。 また、隠れた主役がお米で、何杯でも食べられました。 追加で烏骨鶏の卵を注文し、そんな美味しいお米にかけたものは絶品でした。 これほど素晴らしい料理の場合、通常は量が少ないものですが、 年末年始に大食漢と化していた私の胃袋を満たしてくれました。 そして、女将さんですが、 旅館周辺や丹後ちりめんなどに興味をもった母の質問に丁寧に、 かつ、楽しくお答えいただいていました。 井筒屋さんの目標である「笑顔でいること 笑顔にすること」を そのまま体現されていると思います。 また、女将さんが書かれる井筒屋通信が面白い。 大晦日に宿泊したので、他の旅館ならテレビに夢中になっていますが 今年は過去分も含めて井筒屋通信を読みふけっていました。 最後に旅館周辺の雰囲気です。 昔(江戸時代~昭和初期)を感じられる雰囲気を 町全体が作り出しているようで、 女将さんからいただいた江戸時代の井筒屋周辺地図をもとに 周辺を散策すると、 その時代から続いている街並みがほとんどそのまま残っていて タイムスリップしたかのような気持ちになれました。 温泉街ではないですが、この宿は私が動ける限り通いたい場所になりました。 また今年もお世話になりにいきます。

MORE

おきゃくわんの写真12
井筒屋の1フロア貸切プラン(小型犬~大型犬までOK)と、赤野邸・古民家1階貸切プラン(小型犬のみ)は、わんこの同伴が可能です。 お部屋のご案内はこちらです お食事もわんこと一緒に食べられます。 ただ、最近少し多かったのが、知らない方によく吠えるわんこの場合、食事をお運びするたびに吠えるため、かなり飼い主さんがゆっくり食べられない(スタッフは慣れていますので、吠えられても気にしていません)、というケースがよくありました。事前にお伝えいただけましたら、配膳の際にお部屋に入る回数をなるべく減らす等工夫しますので、遠慮なくご相談くださいね。井筒屋は板長もおかみもスタッフももれなくわんこ好きですので、ご安心くださいね。

MORE