〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

Kyoto

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その315
ご宿泊ありがとうございました!ご家族との大切な家族旅行に、井筒屋のような小さな旅館を選んで下さり、ありがとうございます!  今回アンケートに描いていただいた「パイナップル生絞り」と「日本舞踊」は、どちらも2024年の七月から披露を始めました。「パイナップル生絞り」は現在中学生の次男が担当しています。お客様の目の前で、手袋を着用して、自らの筋力だけでパイナップルを絞るという荒業を披露しています(笑)彼は腰椎にヒビが入る重傷を負い、リハビリのため始めた水泳と筋力トレーニングでマッチョになりました(笑)以前は引っ込み思案で「人前に出るなんて絶対無理!!!」な性格でしたが、パイナップル絞りを始めてから、お客様の前に堂々と出られるようになりました。ただ、パイナップルの皮がごついため、一日に2個が限度なので、宿泊予約特典や有料コースでご注文いただいたお客様にのみ披露しています。  また、長女と三男が担当している日本舞踊も喜んでいただけて、とても嬉しいです。長女は小学校の頃に日本舞踊を習っていて、一度足の故障で引退しましたが、2024年の3月から2025年の三月まで、期間限定で再度習い始めました。今年の三月から同時に習い始めた三男は日本舞踊は初めての挑戦です。ですが自分から「今年の誕生日プレゼントは新しい日本舞踊の着物がいい!」とリクエストしたり、楽しく習ってくれているのがとても嬉しいです。三男の日本舞踊は、会席料理をご予約いただいたお客様や、医食同源会席の一泊二食付き宿泊プランをご利用のお客様皆さんに披露しています。  もともと井筒屋の近隣では、子供に日本舞踊を教えて、春のお祭りの時に神様へ奉納する、という伝統行事がありました。ですがコロナの自粛期間と人口の減少で、子供たちが日本舞踊を奉納する伝統はなくなってしまいました。でもその伝統があったおかげで井筒屋の子供たちは幼いころから着物や日本の伝統行事に高い関心を持っています。地域の歴史に感謝を込めて、行事そのものはなくなっても、歴史を伝えていくことができれば、と考えています。井筒屋へお越し頂いた時には、ぜひ子供たちの日本舞踊も楽しんで下さいね。またお会いできる日を楽しみにしています。 ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その314
 ご宿泊ありがとうございました!今回は、ゴールデンレトリバーのめいちゃんご家族の感想です。井筒屋のような小さな宿を見つけて下さり、ありがとうございます!井筒屋はスタッフも女将も板長も子供たちも、全員動物が大好きです!中でも大型犬は、私たち自身が飼えないので(散歩の時間が確保できないため)、さわっても大丈夫な大きなわんこさんは、みんなでなでなでさせて頂いています(笑)今回もめいちゃんに家族みんなでもふらせて頂きました!ありがとうございます!!!また、末っ子の日本舞踊も楽しんで頂き、ありがとうございます。今年の春から習い始めて約半年、まだまだ未熟ですが、自分から楽しんで舞を舞ってくれているのは、なによりも嬉しいです。  最後になりましたが、板長の魚料理と女将のトークも楽しんで頂き、ありがとうございます!私自身、お見合いの席で板長の魚料理のおいしさに心を奪われ、結婚を即決しています(笑)ある意味私の人生を変えた料理なので、喜んでいただけてとても嬉しいです。また、美味しい魚料理と女将のトーク、そして末っ子の日本舞踊を楽しみたくなったら、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。またお会いできる日を楽しみにしています。 ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女

MORE

おきゃくわんの写真27
こんばんは!今日は久しぶりに雨が降りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか?今日は先週末井筒屋にお越し頂いたおきゃくわんの写真をご紹介します!今回は元気なちわわさん二頭でした!井筒屋の離れ1フロア貸切プランは、一棟貸切でお部屋食ができるため、よく鳴くわんこでも大歓迎です!ほかのお客様と接することはほぼないので、人目を気にすることなくゆったり過ごせるのが特徴です。また、散歩も自由にできますので、わんこ連れや早朝にウォーキングされるお客様にも人気のお部屋です。またぜひお越しくださいね。心よりお待ちしています。

MORE

明治の離れ・小濱にご宿泊されたお客様の感想その18
総合5 風呂5 客室5  清潔感5  接客・サービス5 じゃらんネットでの予約です。町中にあるので、街の雰囲気を味わえるのではないかということです。 私は気になりませんが、若い女性とかだとトイレの隙間など気になるのではないかなあと。 但し、建具の扉の風合いもあるので、難しいところですね。 お庭がきれいで感動いたしました。 お母さんの応対も、とても人柄が感じられてよかったです。お手製のチーズケーキ、スムージーもとても美味しかったです。

MORE

明治の離れ・小濱にご宿泊されたお客様の感想その17
明治の離れ・小濱にご宿泊されたお客様の感想その17 総合5 風呂5 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食5   ネットで「一人でゆっくり泊まれる。」ところを探していて見つけました。明治時代の部屋と中庭もとても魅力がありました。こまやかな所まで清掃が行き届いていて、心地よかったです。 大きな宿泊施設にはない、身近なおもてなしを感じました。家に泊めてもらっている、とつくづく思いました。チーズケーキ、ごちそうさまでした。

MORE

おきゃくわんの写真26
こんばんは!今日は遅めの更新になります。 暑さも寒さも彼岸まで、ここ数日で朝晩は一気に涼しくなりました。皆様お変わりありませんか?今日は、井筒屋にお越し頂いたおきゃくわんの写真です!!!今月は暑さが落ち着いたためか、わんこ連れのお客様が多かったように思います。特に大きいわんこさん多めでしたね。離れ1フロア貸切プランはわんこと一緒にお泊りできるお部屋です。お部屋食もできるので、大型犬や良く吠えるわんこも大歓迎!ぜひお越しくださいね。

MORE

田舎暮らし満喫・猫好き歓迎!赤野邸~別館古民家一階貸切プランの感想その40
総合5 風呂4 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食5  古民家貸切であること。猫と遊べること。食事が美味しそうなこと。 おふろの湯温調整が難しかった。 じゃらんの宿情報で温水洗浄トイレが×になっていたので、来る前はひょっとして和式?と不安でした。 来たら温水洗浄トイレで安心しました。 食事がとてもおいしかったです。 焼き魚などサービスしていただきありがとうございました。 お土産もうれしかったです。

MORE

井筒屋ご宿泊されたお客様の感想その309
総合5 風呂4 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食-(未記入)   知ったきっかけはじゃらんで検索した時に高評価が多かったことです。ホテルではレストランが混んだりして落ち着かないのに対し、井筒屋さんでは落ち着けるのでは、と思いました。 部屋が広くて建物が歴史を感じるのも魅力でした。 男子トイレにも芳香剤があるとよいと思いました。 ゆっくり静かに過ごせました。

MORE

明治の離れ・小濱にご宿泊されたお客様の感想その15
総合5 風呂5 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食(なし)WEBで検索して見つけました。もっと離れの良さをWEBでアピールできるといいですね。 離れのお風呂と心遣い。 女将さんとのお話(特に与謝野の歴史)

MORE