〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

ちりめん街道料理旅館井筒屋にご宿泊していただいたお客さまの感想177

ちりめん街道料理旅館井筒屋にご宿泊していただいたお客さまの感想177

おはようございます。今日も暑くなりそうです。

先日、夜に子供たちと花火をしました。今年は花火も海水浴もできたので、

前半はもう思い残すことはありません(笑)

八月に入ると、お墓参りの準備や、棚業(お坊様が来て、仏壇にお経を上げて帰られます。)の準備で忙しくなります。

次は秋口に、天橋立でモーターボートに乗るのを楽しみにしています。

 

井筒屋では、お客様に任意でアンケートをお願いしています。
ご協力いただいた方、ありがとうございました。
(掲載は順不同です。)

1、一番最初に井筒屋をどこで知りましたか?
あなたのエピソードを教えてください。
自給自足。

2、井筒屋にしようかな?と検討することになったきっかけを教えてください。
じゃらんの口こみで、魚料理が絶賛されていた所。
3、ほかの宿泊施設や飲食店と比べて、どういうところがあなたにとって「一番魅力的だと思いましたか?元も大きな理由を一つ挙げるとしたら何でしょう?教えてください。
(一つと言わず、たくさん書いていただける方も大歓迎です。)
食事。一人でも泊まれる。
4、お越しいただいて、いかがでしたか?書きにくいかもしれませんが、あえて、ここを直したらもっと良くなる!
というような改善点も教えていただけるとありがたいです。
駐車場が宿にないけど、無料で停めれる場所を
教えてもらえるので大丈夫です。
5、それでは最後の質問です。井筒屋に来てよかった!
と思うことをひとつ教えてください。
魚料理!
ご宿泊ありがとうございました!
今回は女将の実家、ペンション自給自足の常連様にお泊りいただいました。
ペンションには愛犬と一緒にご宿泊されるそうですが、井筒屋は残念ながらペット不可なので、ご主人様のみのご宿泊です。
 魚料理は、板長が自分自身の目で目利きし、選んでまいります。見たことのない魚でも、図鑑などで調べて「毒がない」または「食べられる」と書いてあると、まず買ってきます。そして家族に食べさせて、おいしあったら少しずつ会席に使っていきます。少人数でご宿泊の場合、一匹しか水揚げがなくてもお出しできるので、ある意味一番面白いかもしれませんね。
 ペンション自給自足は、夏はバーべきゅ、冬はカニ料理、春・秋は山菜料理と、バラエティに富んでいます。対して井筒屋は、ひたすら魚尽くしで、むしろ魚で季節を味わう。。という感じでしょうか?(笑)二軒で料理も重なりませんので、一泊ずつされてもおすすめです。
最後になりましたが、駐車場の件、御不便をおかけします。町並み保存区域の為、隣接する駐車場の新設は、難しい状態です。ただ、歩いて1、2分ですので、町を散策がてら楽しんでいただければ幸いです。貴重なお一人の時間を、井筒屋にお越しいただき、ありがとうございました!またぜひ、丹後へお越しの際には、お立ち寄りくださいね。
lodging_img004
今回の宿泊プラン:旬の魚との一期一会。お一人さまの板長おまかせ会席
個室・優芳の間  和室6畳 おひとり様利用一泊二食付12960円~
アメブロ ちりめん街道料理旅館井筒屋http://ameblo.jp/tirimenkaido/

井筒屋手書きブログhttp://ameblo.jp/chirimenkaido-idutuya/

近隣の飲食店や観光施設に、実際に行ってきた感想を手書きで書いています!ぜひ御覧くださいね。

井筒屋に直接予約の場合の予約特典
◎おひとりさま1ドリンクサービス
◎熊本震災復興支援
◎お米プレゼント

または電話0772-42-2012

突然ですが・・

「丹後ばら寿司」は、どこも同じだと思っていませんか?


「生のサバから作ったばら寿司です。」

・・では、そのサバはどこの海で水揚げされたサバでしょう?

井筒屋の丹後ばら寿司の特長は、徹底した地元素材へのこだわり。

サバのそぼろを生のサバから作っているお店は多いです。

ですが、「サバがどこの海でとれたサバか?」

これを明確にしている飲食店は、ほとんどありません。


井筒屋では、10月から、試験的に地元で水揚げされたサバを使って

丹後ばら寿司の「サバのそぼろ」を作ってみました。

 お客様の感想


○とても味わい深い。。なんだろう、なにがちがうんだろう。このどっしりとしたそぼろの味わい・・

サバそぼろの個性が、とても出ていて、おいしいお寿司ですね。

FMたんごさんの取材の際の感想


○おいしいお寿司でした。ありがとございました。

SLばら寿司のランチおお召し上がりいただいたお客様の感想

しかし、問題点も出てまいりました。

○安定した水揚げがない。

→輸入した養殖物と違い、いつ水揚げがあるかわかりません。


○単価が上がってしまう。

→地元でとれたサバはやはり単価が高く、そして一匹一匹板長が骨抜きをして作っていますので、

 人件費も高くなってしまいます。


やはり、大量生産向きではなく、希少価値の高いお寿司になってしまいました。

でも、大量生産は、得意としている丹後ばら寿司の超有名店が、他にもたくさんあるんですね。


ならあえて、井筒屋は、希少性の高い、

とことん丹後産にこだわった、

本物の丹後ばら寿司をつくろうじゃないか!!!


あえて数を狙わずに、質の高いばら寿司を作りたい・・

そんな板長の思いが形になりました。


サバのそぼろのさばは新井崎漁港、伊根漁港でとれた、希少な地サバだけを使っています。


錦糸卵の玉子は、井筒屋で出る野菜くずや魚のあらを近所の農家の鶏に餌として与え、

そこの鶏が産んだ卵で作った錦糸卵です。放し飼いで飼われているため、

夏は青草をたくさん食べるので黄身の色が濃くなり、

冬は穀物を多く食べるため、君の色が薄くなります。

卵にも、季節があるんですよね。


紅ショウガも、与謝野町内の農家さんにショウガから作っていただいています。


そして与謝野町産の丹後コシヒカリ。

通常は日本晴れなどの粘りの少ないコメで作るのが一般的です。

しかし、あえて粘りの多い品種を使うことで、

持って帰っても柔らかいお寿司を作ることができました。


※保存料は一切入れていませんので、炎天下および長時間の持ち歩きはお断りしています。

井筒屋のばら寿司(完全予約制)

お持ち帰り用SLばら寿司 一人前864円 (前日までに要予約・2人前から)

ちりめん街道御膳 一人前2160円 (二日前までに要予約・2人前から)


地元産にこだわった、希少なばら寿司を食べてみませんか?

 

予約特典:じゃらんで使えるポイントが2%たまります!
口コミ投稿を書くと、航空会社のマイルがもらえるそうです。
井筒屋では、平成29年九州豪雨災害の復興支援付宿泊プランをつくりました。

井筒屋HPからのご予約または電話予約に限り、宿泊金額の2%を義援金として
被災地へ寄付します。
2%というのは、じゃらんネットでご予約いただいた場合の
お客さまへのPONTAポイント付与分です。
じゃらんを経由してご予約の場合、宿側がポイント付与分の料金を負担しています。
HPからご予約の場合はポイントが付きませんので
代わりに復興支援金として、被災地へお送りします。
よって、お客様のご負担は、
◎ポイントが付かないこと
◎値引きポイントの利用ができないこと
◎口コミ投稿ができないこと
以外はありません。
宿泊プランの内容も、じゃらんのプランと全く同じ内容になります。
東北の震災の時は、お米を90キロほど支援したのですが
断続的に地震が続くなか、
物流の妨げになるという声も多いことから、
無理なく、細く長く続けていける支援を、と思い
復興支援プランを作りました。
皆様のご協力を
心よりお待ちしております。
井筒屋に直接予約の場合の予約特典
◎おひとりさま1ドリンクサービス
◎熊本震災復興支援
◎お米プレゼント

または電話0772-42-2012
アメブロ ちりめん街道料理旅館井筒屋http://ameblo.jp/tirimenkaido/
井筒屋手書きブログhttp://ameblo.jp/chirimenkaido-idutuya/

近隣の飲食店や観光施設に、実際に行ってきた感想を手書きで書いています!ぜひ御覧くださいね。


○天橋立から車で約15分

○与謝天橋立ICから車で約10分

○伊根の舟屋から車で約40分
伊根町の観光の前後にいらっしゃるお客様も多いんですよ。

ちりめん街道 料理旅館井筒屋
板長鈴木孝昌
女将 鈴木和女
平成27年、京都食育先生に認定していただきました。
京都府与謝郡与謝野町加悦1050番地
電話0772-42-2012
○ Izutuya is about 15 minutes by the car from Amano-hashidate and about 10 minutes by the car from Yosa Amano-hashidate IC.
The Chirimen Street
The Japanese-style hotel and restaurant,Izutuya
The chef Takamasa Suzuki
The landladyKazuko Suzuki
Our specialty is japanes cuisine.
1050  Kaya ,Yosano city,Yosa District,Kyoto ,Japan
Phne 0772-42-2012