〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町 加悦1050番地

チェックイン 16:00~ | チェックアウト ~10:00 Tel 0772-42-2012
Fax 050-3737-3310

かたらいの宿・赤野邸にご宿泊されたお客様の感想その16

かたらいの宿・赤野邸にご宿泊されたお客様の感想その16

こんにちは。今日は朝から快晴ですね。

今日は猫写真を猫ブログにアップしました。

猫さんに癒されたい方はぜひご覧くださいね。

古民家と猫のブログ

このたびは、数ある宿の中から、井筒屋を選んで頂き、ありがとうございます。

お客様に、小さなお願いがあります。井筒屋にご宿泊された感想を、教えて頂けませんか?

総合5 風呂5 客室5  清潔感5  接客・サービス5  夕食5  朝食5  

○井筒屋を知ったきっかけや、予約の時に、ほかの宿と比べて、どういう所があなたにとって魅力的でしたか?最も大きな魅力を一つ、教えてください。(一つと言わず、たくさん書いて頂ける方も大歓迎です。)

じゃらんの口コミがよかった。料理が美味しいというところ

猫と遊ぶことができるというところ

○「ここがこうだったら、もっといい!」というような改善点も、教えて頂けるとありがたいです。

  (できるだけ具体的に書いて頂けると嬉しいです。)

料理に関する知識が無知すぎて、せっかく説明していただいたのに、

なんだったっけという始末。お品書きがあれば嬉しいです。

○それでは最後の質問です。井筒屋に来て、良かった!と思うことを、一つ教えてください。

お料理が美味しかった。猫とも遊べて子ども達も大喜びだった。

雪も降ったので雪遊びもできて喜んでました。

 ご宿泊ありがとうございました!たくさんの宿の中から、井筒屋を選んでくださり、ありがとうございます!そして、うちの猫さんたちに会えるのを楽しみにしてくださり、ありがとうございました!赤野邸は二階に猫、庭で烏骨鶏がいる変わった宿です。猫も鶏も長年飼いたかったのですが、魚を扱う飲食店をしているところではやはり猫と暮らせないので、思い切って古民家を購入して、一階の8畳6部屋をお客様用に、二階の6畳3部屋を猫部屋に改装しました(笑)2020年の自粛期間中に板長と女将と子供達、そしてDIY好きな常連様と一緒にDIYで改装したのですが、一番初めに作った部屋はやはり二階の猫の部屋です(笑)一階の床はまだ張替え途中で床がない状態なのに、猫と寝たい一心でネコの部屋に泊まりに行ってました(笑)長くなりましたが、そこまでしてお迎えした猫さんたちと楽しく遊んで頂けると、我が子をほめられたようでとても嬉しいです。

 また、板長・鈴木孝昌の魚料理も喜んで頂けて、とても嬉しいです。いわゆる一般的な魚の旬ではなく、魚の個体差を大切にする仕入れと仕込みをしてお出ししています。今現在の一般多岐な魚の旬は、そのほとんどが江戸時代に確立されたもので、そこから100年以上の月日が流れる現在とでは、海の中も陸の上も、魚を取りまく環境は大きく変わっています。ですが、板長の仕入れる魚を見ていると、海の中の環境の変化が透けて見える、そんなお料理を目指しています。

 板長を見ていてすごいと思うのは、よく肥えているように見えても、えさを食べた直後で胃袋が膨らんでいるだけで身は痩せている、そんな魚を仕入れから除外したり、肝が目当ての魚はちゃんと肝が肥えた個体を選ぶ、など、なんでそれが外観からわかるのか?驚異的な目利きの鋭さを発揮したり、料理には関係がありませんが、夏に台風の進路予報が出た時にも、真夏に冬の魚がよい状態で頻繁に水揚げされる→水温が下がっている→台風が来にくい→丹後は直撃しないのでは?などと自分なりに推測して台風の進路を予測します。そしてこれが案外当たっていたりします。他にも魚の体重を数百グラム単位で目利きで当てるなど、単なる「魚の目利き」では済まされない、板長の知識と魚を見る力、そして調理技術の集大成が井筒屋の料理だと思います。ただ、こだわりが強すぎて大衆受けはしません。。。その分、喜んで頂けるお客様にお出逢い出来て、とても嬉しいです。

 最後になりましたが、お品書きの件、教えて頂きありがとうございました。ご用意していたのですが、お渡しを忘れていたようです・・・。お料理と一緒にお品書きもセットを忘れないよう、心がけたいと思います。

またぜひ、板長の魚料理が食べたくなったら、井筒屋へお越しくださいね。またお会いできる日を、楽しみにしています。

ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女