2025-09-23

こんばんは!暑さも寒さも彼岸まで、一気に秋になりました。
9月から次男が正式にマッチョ京地どり担当になりましたので、精肉からお客様へお出しするときの部位説明まで、京地どりの鍋プランをご予約のお客様は次男が担当します。(食事中の会話や接客はこれまで通り女将やスタッフが担当します。)私たちも実際京地どりを調理して初めて感じたのですが、私たちの育てたマッチョ京地どりは、肉の部位によって味や弾力非常にメリハリがあり、一番筋肉のしっかりしているももの一部は非常に筋肉質で噛み応えがあり、モモの部位によっては柔らかい部分もあります。またささみや手羽が非常に柔らかく、口の中でとろけます。マッチョに育てたつもりでしたが、同じ鶏の部位でこうも食感が変わるのは嬉しい誤算でした。また、特に新鮮な骨髄や軟骨は非常に旨味が濃くて、骨髄と軟骨好きの女将は骨ごとバリバリ食べています。(先日一度骨がのどに刺さったので、中心部の堅いところは潔くあきらめています。)
精肉販売店様の協力で、真空パックにした鶏肉の販売も可能ではありますが、100g1000円の超高級鶏肉になってしまったため、現状は井筒屋店内でのお召し上がりのみです。マッチョ京地鶏をお召し上がりになりたい方は、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。
男性/40代夫婦旅行
hiroさん
- 時期 2025年8月宿泊
- プラン 猫と遊べる!築90年の古民家!自慢の丹後コシヒカリに、旬の魚と山の幸との一期一会!医食同源会席
- 和洋室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
- 価格帯24,001~25,000円(大人1名あたり/税込)
投稿日:2025/9/21
総合5 部屋5 風呂4 料理(朝食)5 料理(夕食)5 接客・サービス5 清潔感4
お魚と猫、そして日本舞踊
夫婦旅行で伺いました。
魚介が大好きでお造りを楽しみにしていましたが、どれも身がしっかりしていて旨みが強く、また調理法も工夫されており、とても満足しました。焼き魚も香ばしく仕上がっていて、素材の良さを存分に堪能できました。また、息子さんの日本舞踊を拝見させていただき、食事だけでなく、心温まる時間を過ごせたことに感謝しています。
さらに、かわいい猫たちとも遊ばせていただき、夫婦で癒やされました。料理のおいしさに加え、人の温かさや動物とのふれあいまで楽しめる素敵なお宿で、忘れられないひとときとなりました。
またお世話になりたいと思いますので、その時もよろしくお願いいたします。
hiro様、ご宿泊ありがとうございました!井筒屋のような小さな宿を見つけて下さり、ありがとうございます!
まずは板長の魚料理を楽しんで頂き、ありがとうございます!私自身、お見合いの席で板長の魚料理を食べて、美味しかったので即結婚を決めました(笑)ある意味私の人生を変えたお料理なので、お客様にも喜んで頂けるととても嬉しいです。板長のこだわりは、水揚げされた魚の中から良いものだけを選び、個体差に応じた熟成をさせてお出しする、ただそれだけにひたすら特化したお料理です。人間にも健康な人や病気の人もあるように、魚にも健康、不健康があります。板長が目利きする魚の中で「よいもの」というのは、単純に脂ののった魚、ということではなく、健康な体で自然界を生き抜いた魚、その命を頂き、つないでいくことだと思っています。私たちの願いは、「外食=体に悪い」ではなく、お越し頂いたお客様に、井筒屋の料理とおもてなしで、お越し頂いた時よりも元気になってお帰り頂きたい。そんな思いでお客様をお迎えしています。いえ、これは思いや目標というより、むしろ祈願ですね。神様への願掛けでお百度参りをする代わりに、お客様の健康を祈願して、食材の調達に生活の全てを賭けています(笑)魚以外にも畑で野菜を育てたり、烏骨鶏や肉用京地どりを育てるという、仕事と趣味を混同させた効率度外視の宿ですが、hiro様のように、ご夫婦ともども喜んで頂けてとても嬉しいです。
最後になりましたが、井筒屋のおもてなしや、三男の日本舞踊も喜んで頂けてとても嬉しいです。私達の子供4人中三人が板長の筋肉を受け継ぐスポーツ一家の中で、一人だけ女将の中身と体格を受け継いだ、細身・文系異端児の末っ子三男です(笑)彼も日本舞踊と出会う前は引っ込み思案なほうでしたが、お客様の前で舞を披露するようになってからは、堂々とした立ち居振る舞いが身についてきました。あと四年半で北海道の農業高校に進学するのが彼の夢なので、ぜひそれまでにまたお越しくださいね(笑)次にお会いできる日を楽しみにしています。
ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女
「マッチョの自家製ポン酢鍋プラン」。
じゃらんネットからのご予約はこちらです。
井筒屋のマッチョ次男が育てた、マッチョな京地どりを使った自家製ポン酢鍋プランです(笑)自慢の筋肉と同じくらい愛情注いで育てた京地どりを、昆布だしと自家製ポン酢で召し上がっていただく新プランです!しかも! 三日前までのご予約で、板長が用意する新鮮な旬魚のお刺身もついて、海の幸も京地どりも両方楽しめるという特別プランです。
夏の丹後で、ちょっとマッチョなごちそう、味わってみませんか?
送迎のご案内
井筒屋の無料送迎は、
ご宿泊当日与謝野駅発15:40 → 井筒屋着15:55
翌朝井筒屋発10:30→ 10:45与謝野駅着
上記の時間のみ、承っております。
御利用の場合は、前日21時までにご連絡をお願いいたします。
直接予約特典(医食同源会席を含む宿泊プラン限定)
下記のコースから大人1名様につき1コースお選びください。
◎お客様への値引きコース
大人1名様につき、1000円値引き
◎地ビール1ジョッキサービス
与謝野町産ホップで作られた地ビールを、キンキンに冷えたジョッキで1ドリンクサービスになります。
↑与謝野町のホップ畑
◎刺身大盛サービス
大人1名様につき1人前のお刺身の量が二倍になります(笑)
仕入れ等の都合がありますので、お手数ですが三日前までにご連絡をお願いいたします。
◎地酒お持ち帰りコース
大人1名様につき、地酒5種のみ比べと、お好きなものを一本お持ち帰り 醸造学科卒の女将が厳選した地酒をお持ち帰りいただけます。
◎2025年ウェイトリフティング高校IH予選京都府男子73キロ級第三位のマッチョが搾る!1個丸ごと手搾りパイナップルジュース!!!
大人1名様につきパイナップル一個搾ります。(販売価格1650円)
○中2の夏に腰椎にヒビが入る重傷を負い、リハビリのため始めた筋トレで、いつのまにかマッチョになった次男が搾る!純度100%!!!1個丸ごと手搾りパイナップルジュース!
パイナップル絞りの動画はこちらです。
ウェイトリフティングIH予選の動画はこちらです。
◎板長・鈴木孝昌御用達醤油お持ち帰りコース
うす口醤油・濃い口・刺身用たまり醤油を3本セット&おすすめレシピ付きをプレゼント!※画像準備中
◎絹のタオルプレゼントコース
大人1名様につき、絹100%の浴用タオル(約120cm・販売価格2200円)1枚プレゼント!
ちりめん街道で織られた着物の生地を、贅沢に使った浴用タオルです。美しい地紋が入った生地なので、お土産やプレゼント、自分へのご褒美におすすめです。
ご予約の際、井筒屋は部屋数が少ないうえに、各部屋の特徴がはっきりしていて、大きなホテルや旅館のように、「気に入らないから当日ほかの部屋に交換する。」ということは一切できません。お部屋のご案内をよくご覧になってからご予約下さいねお部屋のご案内はこちらです。ちりめん街道料理旅館井筒屋は、オンライン上での予約は、じゃらんネットか井筒屋HPの直接予約のみになります。井筒屋HPからの直接予約はこちらです。
じゃらんAward、五年連続受賞させていただきました!
じゃらんOF THE YEAR 2022 【夕食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位都道府県別泊まってよかった宿ランキング2021京都府
50室以下部門 第1位じゃらんOF THE YEAR 2021 【朝食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位
じゃらんAward2020及び都道府県別泊まってよかった宿ランキング2020はコロナの影響で中止になりました。都道府県別泊まってよかった宿ランキング2019京都府
50室以下部門 第2位受賞させていただきました!そしてじゃらんOF THE YEAR 2019 【夕食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第2位【審査基準】『じゃらんnet』のクチコミ評点(夕食)が上位の宿泊施設に贈られます。なんと、じゃらんOF THE YEAR夕食部門は、三年連続の受賞になります!


板長の料理は、人間の都合に合わせない、その時の海や魚の状態に徹底的に合わせるため、なかなか大衆受けはしません。ですので、こんな大きな賞を二回もいただけるとは、思ってもみませんでした。魚が大好きで井筒屋にお越しいただいたお客様に、心からの感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございます!
ちりめん街道は、確かに地味な観光地ですが、人が少ないからこそ
大きな観光地では得られない、心の平穏や、なつかしさを感じることが出来る場所です。
お客様の口コミ投稿をみていても、ちりめん街道のたたずまいや、静かで落ち着いた雰囲気を、好意的に受け止めてくださる方が、とても多いと思います。
観光地=人数が多いほうが勝ちではなく、お客様がそれだけ満足して帰られたか?を評価していただけたこと。
このことが、本当に、本当に嬉しかったです。
数多くの宿の中から、井筒屋を選んでくださったお客様へ、
そして、ちりめん街道にいらっしゃるお客様をあたたかく迎えてくださった、地元住民の皆様
なにより板長と女将が、自分の本来の仕事に集中できるようにサポートしてくれたスタッフと家族へ心からの感謝の気持ちをこめて。 板長 鈴木孝昌 女将 鈴木和女井筒屋HPから直接予約すると、お得な特典があります! 井筒屋の直接予約限定特典https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683井筒屋HP宿泊プラン一覧画面 食材の調達や仕入れと仕込みを大切にしたいので、医食同源会席をお出しできるのは、金曜日から日曜日までとさせていただきます。(連休・盆・年末年始も制限をかける場合があります。お早めにご予約下さい。)本当に良い食材は、大量生産できません。大変申し訳ありませんが、お客様に合わせて食材を調達するのではなく、食材に合わせてお出しできる人数を制限させていただきます。そのため、じゃらんネットで掲載している宿泊プランおよび医食同源会席の予約は、電話の場合は三日前の午後九時までにお願いいたします。(じゃらんネットおよび井筒屋HPからのご予約は、二日前の朝五時まで受付可能です。)お客様に、美味しい魚料理をお出しできるように、また、せっかくの休日を安心して過ごして頂けるよう、自粛期間中は今すぐ改善できることに取り組んでいきたいと思います。暗い話題が多い昨今ですが、明るい話題を話したい、聞きたい。そんなお客様は、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。明るい笑顔と美味しい料理でお待ちしています。ちりめん街道料理旅館井筒屋 板長鈴木孝昌 女将鈴木和女
1、ご宿泊の客室は、基本的に一つの建物につき1組とさせていただきます。なお、離れの宿小濱と赤野邸は、お食事のときのみ井筒屋・新館へお越し頂きます。(井筒屋本館・旧館22畳と井筒屋・新館は、廊下でつながっています。)2、お客様のトイレ・お風呂は、ほかのお客様と共有にならないように、すべて個別にご用意しています。3、食事のお部屋は、すべて個室、または部屋食で、全室換気扇完備のお部屋でご用意いたします。 安心、安全な環境でお召し上がりいただけます。4、料理の調理・盛り付けは、手袋を着用の上、一品ごとに取り換えています。5,お食事のご案内は、廊下でのお客様同士の接触を極力低くするため、最低10分以上の間隔を取らせて頂いています。お食事の時間等、ご希望に100%添えないこともあるかもしれませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。6、旅館やホテルに泊まるのは不安・・という方のため、古民家の一棟貸切プランをご用意しました。お食事は井筒屋まで送迎いたします。詳しくはこちらをご覧くださいね。↓古民家一棟貸切プランはこちら→https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/lodging/akanotei
1日3組の宿だからこそ、あえてできる、柔軟な対応と、一組一組完全個室でのおもてなしです。お客様の安心、安全を第一に、できることから進めていこうと思います。板長 鈴木孝昌女将 鈴木和女
井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想
近隣の古民家で保護猫3匹と暮らしています。!古民家と猫のブログはじめました!
電話0772-42-2012
井筒屋HPhttps://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/
電話0772-42-2012
井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想
https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/category/voice
○天橋立から車で約15分
○与謝天橋立ICから車で約10分
○伊根の舟屋から車で約40分
伊根町の観光の前後にいらっしゃるお客様も多いんですよ。
ちりめん街道 料理旅館井筒屋https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/
板長鈴木孝昌
女将 鈴木和女平成27年、京都食育先生に認定していただきました。京都府与謝郡与謝野町加悦1050番地電話0772-42-2012○ Izutuya is about 15 minutes by the car from Amano-hashidate and about 10 minutes by the car from Yosa Amano-hashidate IC.The Chirimen Street
The Japanese-style hotel and restaurant,IzutuyaThe chef Takamasa Suzuki
The landladyKazuko SuzukiOur specialty is japanes cuisine.1050 Kaya ,Yosano city,Yosa District,Kyoto ,Japanhttps://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/Phone 0772-42-2012
ご予約の際、井筒屋は部屋数が少ないうえに、各部屋の特徴がはっきりしていて、大きなホテルや旅館のように、「気に入らないから当日ほかの部屋に交換する。」ということは一切できません。お部屋のご案内をよくご覧になってからご予約下さいね
お部屋のご案内はこちらです。
ちりめん街道料理旅館井筒屋は、オンライン上での予約は、じゃらんネットか井筒屋HPの直接予約のみになります。
井筒屋HPからの直接予約はこちらです。
じゃらんAward、五年連続受賞させていただきました!
じゃらんOF THE YEAR 2022 【夕食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位
都道府県別泊まってよかった宿ランキング2021
京都府 50室以下部門 第1位
じゃらんOF THE YEAR 2021 【朝食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第3位
じゃらんAward2020及び都道府県別泊まってよかった宿ランキング2020はコロナの影響で中止になりました。
都道府県別泊まってよかった宿ランキング2019
京都府 50室以下部門 第2位
受賞させていただきました!
そして
じゃらんOF THE YEAR 2019 【夕食部門】
近畿北陸地域 50室以下 第2位
【審査基準】『じゃらんnet』のクチコミ評点(夕食)が上位の宿泊施設に贈られます。
なんと、じゃらんOF THE YEAR夕食部門は、三年連続の受賞になります!
板長の料理は、人間の都合に合わせない、その時の海や魚の状態に徹底的に合わせるため、なかなか大衆受けはしません。ですので、こんな大きな賞を二回もいただけるとは、思ってもみませんでした。魚が大好きで井筒屋にお越しいただいたお客様に、心からの感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございます!
ちりめん街道は、確かに地味な観光地ですが、人が少ないからこそ
大きな観光地では得られない、心の平穏や、なつかしさを感じることが出来る場所です。
お客様の口コミ投稿をみていても、ちりめん街道のたたずまいや、静かで落ち着いた雰囲気を、好意的に受け止めてくださる方が、とても多いと思います。
観光地=人数が多いほうが勝ちではなく、お客様がそれだけ満足して帰られたか?を評価していただけたこと。
このことが、本当に、本当に嬉しかったです。
数多くの宿の中から、井筒屋を選んでくださったお客様へ、
そして、ちりめん街道にいらっしゃるお客様をあたたかく迎えてくださった、地元住民の皆様
なにより板長と女将が、自分の本来の仕事に集中できるようにサポートしてくれたスタッフと家族へ心からの感謝の気持ちをこめて。
板長 鈴木孝昌 女将 鈴木和女
井筒屋HPから直接予約すると、お得な特典があります!
井筒屋の直接予約限定特典https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683
井筒屋HP宿泊プラン一覧画面
食材の調達や仕入れと仕込みを大切にしたいので、医食同源会席をお出しできるのは、金曜日から日曜日までとさせていただきます。
(連休・盆・年末年始も制限をかける場合があります。お早めにご予約下さい。)
本当に良い食材は、大量生産できません。大変申し訳ありませんが、お客様に合わせて食材を調達するのではなく、食材に合わせてお出しできる人数を制限させていただきます。
そのため、じゃらんネットで掲載している宿泊プランおよび医食同源会席の予約は、電話の場合は三日前の午後九時までにお願いいたします。
(じゃらんネットおよび井筒屋HPからのご予約は、二日前の朝五時まで受付可能です。)
お客様に、美味しい魚料理をお出しできるように、また、せっかくの休日を安心して過ごして頂けるよう、自粛期間中は今すぐ改善できることに取り組んでいきたいと思います。
暗い話題が多い昨今ですが、明るい話題を話したい、聞きたい。そんなお客様は、ぜひ井筒屋へお越しくださいね。
明るい笑顔と美味しい料理でお待ちしています。
ちりめん街道料理旅館井筒屋 板長鈴木孝昌 女将鈴木和女
1、ご宿泊の客室は、基本的に一つの建物につき1組とさせていただきます。なお、離れの宿小濱と赤野邸は、お食事のときのみ井筒屋・新館へお越し頂きます。(井筒屋本館・旧館22畳と井筒屋・新館は、廊下でつながっています。)
2、お客様のトイレ・お風呂は、ほかのお客様と共有にならないように、すべて個別にご用意しています。
3、食事のお部屋は、すべて個室、または部屋食で、全室換気扇完備のお部屋でご用意いたします。
安心、安全な環境でお召し上がりいただけます。
4、料理の調理・盛り付けは、手袋を着用の上、一品ごとに取り換えています。
5,お食事のご案内は、廊下でのお客様同士の接触を極力低くするため、最低10分以上の間隔を取らせて頂いています。お食事の時間等、ご希望に100%添えないこともあるかもしれませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
6、旅館やホテルに泊まるのは不安・・という方のため、古民家の一棟貸切プランをご用意しました。お食事は井筒屋まで送迎いたします。詳しくはこちらをご覧くださいね。↓
古民家一棟貸切プランはこちら→https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/lodging/akanotei
1日3組の宿だからこそ、あえてできる、柔軟な対応と、
一組一組完全個室でのおもてなしです。
お客様の安心、安全を第一に、できることから進めていこうと思います。
板長 鈴木孝昌
女将 鈴木和女
井筒屋にご宿泊されたお客さまの感想
近隣の古民家で保護猫3匹と暮らしています。!
古民家と猫のブログはじめました!
ちりめん街道料理旅館井筒屋のHP限定特典が、リニューアルしました!↓詳しくはこちらのページをご覧くださいね。↓https://www.chirimenkaido-idutsuya.jp/news/683
井筒屋HPからの直接予約はこちらです
電話0772-42-2012